MONIPLA

MONIPLA スタッフブログ

季節外れの・・・アイツが。

こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。

気づけば3月も最終週!すっかり春になってもいいこの時期。
今年はちょっと寒さが残ってますが
今週中にはかなり春らしくなりようですね。

と、こんな春の話題をお伝えしたいこの時期に
弊社メンバーが一人、
季節外れのインフルエンザ発症~ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
まだインフルエンザが残っていたなんてー。
油断大敵デス。

とりあえず花粉症でマスクはしているのでw
手洗いうがいを徹底して、伝染らないように気をつけたいと思います。
この時期にインフルエンザなんて
桜を見逃しちゃうかもしれませんしΣ(`□´/)/

みなさんはお元気ですか?
インフルエンザ、まだ世の中にいるようですので
お気をつけ下さい。

コーディネートのイメージが膨らみます!

こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。

今日はモニプラでモニターしてくださったオシャレブロガーさんの
ブログ記事をご紹介します!

■ブロガーさん
kouさん

■ブログ記事
襟で着こなしが楽しめるランズエンドのお洋服

 

 

通販でお洋服を購入する際に特に気になる
サイズの表現方法がとても分かりやすくて、イメージが膨らみました。
こんなにコーディネート例を掲載いただけると
自分の手持ちアイテムとのコーディネートが
リアルにイメージできますね。

みなさまの記事を書く際のご参考に。

kouさん、とてもオシャレなモニター記事をありがとうございました。
これからもモニプラをよろしくおねがいします。

恵比寿ランチ ~うどん山長~

こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。

恵比寿オススメランチのご紹介です~!
今回はモニプラの営業さんと制作ディレクターの子と行って来ました。

うどん山長 (うどんやまちょう)さん
でうどんを頂いて来ました。
雨の降る寒い日で、暖かい店内でいただく
暖かいうどんがとても美味しかったです。

こちらのお店、人気なので12時なると必ず並ぶほど。
なので11時45分ごろに会社を出たのですが
すでに並んでいましたー!!
すごい人気です・・・。
でもなんとかあまり待たずに入れました。
(うどんなので回転は早めです)

 

 

今回私が頂いたのは
豆乳梅大葉うどん??(忘れました)です。
豆乳ベースのお汁で優しい味わいです。
うどんの太さも細い・太いから選べますので
今回は太いを選択。

また、ここの魅力はランチで
サービスかやくご飯が頂けること!
今回は筍ご飯でした。
このご飯が、13時を過ぎるとなくなって白米になってしまったり
と遅く行けない密かな理由もありますw

夜は居酒屋としても使えるうどん屋さんのようなので
今度はぜひ夜に行ってみたいな~と思います♪

みなさまも恵比寿にお越しの際はぜひ。
オススメです。

別れの季節

こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。

昨日、3月15日はちょっぴり悲しい別れがありました。
モニプラを影で支える、私達コンサルティング局をサポートしてくれていた
緒方さんが、おやめになりました~(ノд・。) グスン

旦那様のお仕事の都合で
「タイ」に行かれるとのことで、大変残念ですがお別れです・・・。
という訳で、ささやかではございますが
お餞別をお渡ししました。
「タイ」の本と先日完成したばかり、数量限定・非売品の
モニプラ手拭いです~♪
緒方さんは、私達メンバーもモニプラも
とっても好きになってくださったのでモニプラ手拭いもつけちゃいました♪

それにしても、「タイ」での生活
うらやましぃです~!!!!
昨年は洪水などもあって大変だったタイですが
きっと楽しい生活が待っているはず!
お別れは寂しいですが
素敵な未来にかんぱ~い!

なれない土地ですから
身体にだけはお気をつけて
たまには遠いタイの空の下
モニプラ手拭いをお使い下さいね♪

短い間でしたが
サポートありがとうございました!!

 

参加したイベントの紹介記事を書く!

こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。

今日はモニプラの「紹介記事」についてご紹介です。

イベントに参加した後

こちらの画面が出ることがあると思います。

でもどんな風に紹介したらいいの?紹介ってなに?
と感じたことがあるかもしれません。

紹介する記事に正解はもちろんありませんので
ご自由にお書きいただければと思います。
でもどうせなら、書いていただいた記事を読んだ方に
「このイベント面白そう!」や「この商品よさそう!」と
思わせちゃいませんか?
そう、それにはあなたがそのイベントに参加しようと思ったきっかけを
書いていただけると面白いと思います。

■どんなイベントか

■どんなところが魅力的だったか

ということを簡単で結構ですので
ご自分の言葉で書いていただけると
きっと読んだ方にも魅力が伝わる楽しい記事になると思います。

ぜひ、素敵な紹介記事で企業のご担当者の方に
アピールしちゃいましょう♪

1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 52