2012-07-09 14:00
こんにちは。
モニプラブログスタッフの ムーさん です!
ある日の休日、彼女に叩き起こされ、
背中を押されるままに車に押し込まれました。
「どこ行くの?」と聞いても無言の彼女は、
某電波系テレビのプロデューサーのように
僕をどこかへ連れて行こうとします。
こんな道を走る。
どんどん寂しくなる道を走る走る。
▲右が彼女。その背中は戦場に赴く兵士のように勇ましい。
小一時間後、ぱっと開けた道の駅にあったのは、
農産物直売所だったんですねー。
場所は埼玉県の杉戸町。
第1・3水曜日以外、毎日やってるのだとか。
さっそく店内を覗いてみました。
近所のスーパーではカートを押す係でしかない自分ですが、
このときばかりは陳列された野菜に目が釘づけでした。
どれもどっさり量が入っててお値打ちなんだとか。
周囲のお客さんも、真剣な表情で商品をカゴに突っ込んでいきます。
▲化学肥料や科学農薬を減らしながら、自然な堆肥を増やすエコ・ファーマーに取り組んでいるそうです。
夢中で写真を撮ってるうちに買い物が終了。
野菜庫に入り切らないほどのおいしい野菜をゲットしました!
この直売所では、野菜以外にも杉戸で作られた
スイーツなども販売されていたので、
地元で有名なアトリエ ル・ミュゲさんによる
杉戸芋からつくっとすぎ~とポテトを買いましたよ。
超美味!!
これから野菜を買うときは
直売所を積極的に利用しない手はないですねー。
たまには早起きもよいですね!
次回はここに顔を入れて写真撮ります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2012-07-02 14:00
こんにちは。
モニプラブログスタッフ ムーさん です!
僕は毎日、基本的にランチはお弁当を持ってきているのですが
週に一度、必ずといっていいほど定番となっているメニューがあります。
それは・・・
ガパオ
社内では『嫁さんはタイ人ではないか』という噂がたつくらい
毎週必ずと言っていいほど食べてます。
今日はその秘伝のレシピを皆さんにご紹介。
簡単ですよ! .。゚+.(・∀・)゚+.゚
【材料】
・鶏ひき肉 300g
・バジル(葉っぱの部分だけ) 好きなだけ
・パプリカ 小さいの1個
・にんにく ちょっと
(チューブやあらびきガーリックなどのスパイスでも可)
・唐辛子(赤または青) 好きなだけ
★ナンプラー 小さじ2
★オイスターソース 大さじ3
★しょうゆ 小さじ1
★砂糖 小さじ1
★酒 小さじ1
【手順】
1:★の調味料をあらかじめ混ぜあわせておく
2:パプリカは適当な大きさに切る
3:唐辛子はみじん切りにしておく
4:フライパンに油を引き、にんにくを炒め香りを出す
5:鶏肉を投入し、色が変わるまで炒める
6:パプリカ、唐辛子を入れて炒める
7:1で混ぜあわせた調味料を入れる
8:全体が混ざったらバジルを入れて炒め、しんなりしたらOK
9:器にご飯を盛りガパオを乗せて、目玉焼き(半熟がよい)を乗せたら完成!
僕は鶏挽き肉が好きですが、もも肉などを小さめの一口サイズに
切ったものでやってもおいしいです。
ぜひおためしあれ~(*´∇`*)
2012-06-27 14:00
こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。
梅雨とは思えない晴天が2日続いている東京ですー!
そんな気分が上がってしまうお天気なのに
私本日、喉がイタイのです・・・。
かなり悲しいです~(p_q*)シクシク
風邪じゃありませんっ!
喉がイタイだけですっっ!!
と言い張っているのですが
無理がありますでしょうか。。。
▼本日のお友達・・・
劇的に喉の痛みに効くものが欲しいです。。。
声が出しづらいとなぜかPCで打つ文字も寡黙になりますw
2012-06-26 14:00
こんにちは、モニプラブログスタッフ いづみん です。
月末なのでちょっとバタついている社内です。
今月は最終営業日が金曜日という
とってもスッキリとキリのいい月末です。
うーん、営業さんがバタついていますね(汗)
梅雨とは思えないとってもいい天気の東京。
いったい梅雨はどこへ~??
日傘でしっかり紫外線対策はしていますが
あまりにもすごい紫外線を感じましたので
中からも紫外線対策~!
ということでビタミンCを摂取しておきました。
普段は一日分のビタミンの方をより好んでいますが
この季節はすっきり微炭酸のC1000が美味しいです♫
紫外線に負けずに夏!満喫したいと思います~♫
(まだ梅雨ですけどね・・・)
2012-06-25 14:00
こんにちは。
モニプラブログスタッフ ムーさん です!
先週のスイーツネタと若干被るのですが・・・(;´Д`)
小川軒のレイズンウィッチが好きです。
大粒のレーズンがたっぷりと詰まってて
甘すぎないからいくら食べても平気なんですよね。
しばらく食べる機会がなくて残念でしたが、
思いがけないかたちで食べることに!
ひょんなことから甥っ子の学園祭を見学したのですが、
義姉さんが手作りのレーズンウィッチを持たせてくれました。
サクサクの甘甘で3つをペロリと完食♪
ちなみに学園祭はというと、大盛況でどの催しも満員!
男子も女子も仲良さそうに声を出していて、
中高男子校という残念な思い出をもつ僕には
眩しすぎる光景でした・・・。